北九州・京都郡・築上郡・豊前市・中津市の美味しい&お得な情報が盛りだくさん!

旅マルシェ

2014.11.13

イタリアの旅シリーズ第二弾

イタリアの旅シリーズ第二弾


ツーリスト目線でご紹介している、イタリアの旅。
今回は、こちら・・・・。



ミラノの象徴、アマルフィのドゥオーモ教会堂。(ミラノ大聖堂)。
ラテン語で「神の家」という意味です。



大聖堂の背後から差し込む光。それは希望と慈愛の光。



135の尖塔には、それぞれの意味を持つ聖人が立っています。
その一番高いところに、ご覧頂けるでしょうか、金のマリア像。



大聖堂内の様子(一部)。



大聖堂の傍で、アコーディオンの調べ・・・異国情緒を音で感じます。



さて、異国情緒を満喫するのは味覚への刺激も大切。
ミラノのジェラード。



目移りしてしまいます。美味でございました。



ヴェローナの街並。











そして、古代ローマ時代の円形競技場(アレーナ・ディ・ヴェローナ)。



ヴェローナと言えば、「おーロミオ、あなたはどうしてロミオなの!」・・・・詳しくわからなくても、
このセリフはみんな知っていると言っても言い過ぎではないでしょう。
そう、シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」。
イタリアでは「ジュリエッタ」でしたね。
訪れたのは、
映画「ロミオとジュリエット」の舞台となった家。





ここがまさにあのシーンの窓。



庭に立つジュリエット像の胸を触ると恋が叶うと言われてるそうです。



この日、ヴェローナでは、EXPOヴェローナマラソン大会が開催されており、たくさんの出店が軒を並べさらに街に
賑わいを与えていました。

イタリア旅行第2弾
如何でしたでしょうか?

少しでも、イタリアの魅力が
お伝えできればうれしい限りです。

次回11月17日は、夜のヴェネツィアをご紹介します。
お楽しみに。